スポンサードリンク
高橋一生のクスッと笑えて、ハッと考えさせられ、最後はほっこりドラマ『僕らは奇跡でできている』
生き物の“フシギ”に夢中で“フシギ”な大学講師が、周囲の人々の“フツウ”をざわつかせる
アナタの常識も覆されて、新しい可能性を感じること間違いなしですよ!!(いい意味でw)
ということで、この記事ではドラマ『僕らは奇跡でできている』の9話あらすじやネタバレについてわかりやすく紹介していこうと思います!
目次
ドラマ『僕らは奇跡でできている』の概要・キャスト
ドラマ『僕らは奇跡でできている』の概要やキャストを紹介していきますね!
ドラマ『僕らは奇跡でできている』の概要
ドラマ『僕らは奇跡でできている』は2018年10月9日から関西テレビ制作・フジテレビ系の「火曜21時枠」で放送されたテレビドラマで、主演は民放ゴールデン・プライム帯連続ドラマ初主演となる高橋一生。物語は脚本を手掛ける橋部敦子の完全オリジナルです!
地上波での放送を見逃した場合もフジテレビが運営する動画配信サービスで見逃し配信されていますし、これから改めて1話から見たいという人もFODに登録すると無料で見ることができます~
FODに無料で登録する方法はこちらで紹介しています!こちらも要チェック!
[kanren postid=”136″]ドラマ『僕らは奇跡でできている』のキャストや相関図
まずは相関図を載せておきますね!

それでは主なキャストをそれぞれ紹介していきますねっ♪
相河一輝 / 高橋一生
“動物行動学”を教える専任講師。動物や生き物といった興味のあることに関しては夢中で研究したりする一方、不得意なことに関しては後回しにしてしまう悪い癖がある。時間を守ることは大の苦手。なかなかのわがままキャラですねw
樫野木聡 / 要潤
准教授。極度な上昇志向の持ち主。常にマイペースな性格の一輝に最も振り回されてしまうという損な役ですw バツイチ子持ち!
沼袋順平 / 児嶋一哉
アリを専門に研究する一輝の同僚講師。研究室では何十匹ものアリを飼育し、全てのアリを識別できる、アリオタクのおおしま‥おいっコジマだよ!!で有名なアンジャッシュ児島が演じますw ほぼセリフないw
新庄龍太郎 / 西畑大吾
一輝の教え子の1人。容姿には恵まれているが、周りからはよく突っ込まれる天然的な性格の持ち主。関西ジャニーズJr.です!
青山琴音 / 矢作穂香
一輝の教え子の1人。最初の頃は一輝の講義に無関心を装っていたが、一輝の予期せぬ言動により、少しずつ興味を持ち始める。ぐいぐいくるタイプの肉食系女子ですね!
尾崎桜 / 北香那
一輝の教え子の1人。一輝の講義をしっかり聞いているものの、内向的な性格のため、自ら進んで発言することは苦手。自分に自信が持てずにいる。
須田巧 / 広田亮平
一輝の教え子の中で最もしっかり者で常識人。天然的な言動が目立つ龍太郎によくツッコミを入れている。
熊野久志 / 阿南健治
事務長。常にマイペースな一輝には手を焼いており、研究室に乗り込んできては説教を繰り返している。
一輝の宿敵でしょうかw
鮫島瞬 / 小林薫
生命科学部学部長。一輝らの所属する動物生態学研究室教授。自由奔放な性格の持ち主で、自由すぎる一輝の行動に賛同することが多い。
水本育実 / 榮倉奈々
院長であり一輝の担当歯科医。中々時間を守らず、人の話をまともに聞こうとしない一輝には苛立ちを覚えるが、一輝の偏見や常識に囚われない姿を見るにつけ、自分が抱く価値観に少しずつ違和感を持ち始める。
丹沢あかり / トリンドル玲奈
歯科衛生士。如何なる場合においてもプライベートを優先するタイプ。仕事は早めに切り上げて帰宅する。
なんでも思ったことはズバズバいうタイプです!
相河義高 / 田中泯
一輝の祖父。陶芸家。一輝には長年隠し続けてきた事実があり、そのことを未だに打ち明けられずに思い悩んでいる。
山田妙子 / 戸田恵子
一輝の家に住み込みで働いている家政婦。見た目通り(笑)おせっかい全開ですよ~
ドラマ『僕らは奇跡でできている』のあらすじ
相河一輝は、動物の行動を研究する動物行動学の大学講師。
かつて師事した鮫島瞬教授の勧めで講師になったが、大好きな生き物の研究以外のことにはとことん無頓着。
職場のルールを守ることができず、変わり者扱いされていた。
マイペース!?な一輝に周囲はいつも振り回されてばかり‥
一方、大学では学生たちが、一輝の出した“一風変わった課題”に頭を悩ませていた‥
これがドラマの簡単なあらすじですねっ!いよいよネタバレいきますよ~
ドラマ『僕らは奇跡でできている』9話のネタバレ

ドラマ『僕らは奇跡でできている』8話からの流れ
8話では、山田さんが一輝の母親であることが判明しました!
そしてどうして家政婦として働いてきたのか、なぜ一輝を一度捨てたのか
その辛い決断をした過去を話し、二人はより仲良くなりましたね!
いよいよ9話のネタバレいきますよ~♪
ドラマ『僕らは奇跡でできている』9話のネタバレ
いつもの通り幼少期の一輝の回想シーンから始まります。
部屋で飼っている亀との出会いの思い出ですね~
研究室ではタコのから揚げを食べられるようになったことを嬉しそうに話す一輝。
樫野木は驚いていますね~そりゃそうだww
そこに進路相談があると、青山がきました。
樫野木が代わりにやろうかときくと、一輝じゃなきゃだめなんだとバッサリw
進路相談かと思ったら、
私と付き合ってください 先生の事が好きなんです
告白でした~
学生と個人的な付き合いはできませんと一輝はいいます。
私のことどう思いますかと聞かれ
付き合えませんと改めてバッサリ!
私はあきらめませんからと強引に思いを伝えてきました~
一輝の家に水本がきました。山田さんに料理を習いにきたみたいですね~
水本先生はりすっぽいですね
りすは好きです
そして、
水本の事が好きなんじゃないかと青山に問われたことを打ち明けました
そのことを聞いてなんとも言えない微妙な顔をする水本
そこにタイミングが悪く山田さん登場~
山田さんといつものように食べながら雑談をする一輝
女学生に告白されたことをカミングアウトして山田さんは驚きます~
水本に対してはどうなのか聞かれ、
水本先生の事だけは好きなのか嫌いなのかはっきりできない一輝…
水本は医院で自分が作った料理を職員に披露していました~
そこになんと青山が登場!ついに病院にまできました!!
相河先生のことでお話があります
一輝のことをどう思っているかと聞いてきました。
その気がないならもう近づかないでくれ…と
コワイ~~~~www
水本の家にヤモリが発生しました!ww
助けを職員に求めますが…無理だと断られます。
そして一輝に水本から電話がきました~
一輝を自宅に呼ぶ水本…
レジ袋を借りてなにやらヤモリを捕まえる支度を始める一輝。
水本の方が変に意識して変な感じですね~
一方、研究室では樫野木は娘に元嫁の恋人について話されたことを気にして集中できません…
そして娘から電話がきました。明日会うことを決めました。
スポンサードリンク
また水本の家のシーンに戻ります。なかなかヤモリは見つからないみたいですね~
いました
そういわれ驚き思わず一輝に抱きつく水本… 一輝はオドオドしています。
童貞感…ww
無事ヤモリゲット!!!
コーヒーでもどうですか
という水本に早くヤモリと話をしたいから帰りますといって帰ってしまいます~ww
樫野木は娘と待ち合わせの時間なのに重要な仕事の連絡がきてしまいました…
娘を迎えに行ってほしいと一輝に頼みます。
一輝は、樫野木の娘を研究室に連れてきました。
フィールドワークについて色々と教えてあげます~
まだ遊んでいたそうな娘を無理やり樫野木は連れて帰ってしまいましたねー
樫野木は元嫁の恋人について娘に質問攻めですねw
一輝は水本を待ち伏せしていました。
僕は水本先生のことをどう思っているかわかりました
と改めていいます。 焦る水本…告白だと思っていますね…w
そして…
僕は水本先生が苦手でした
そう思っているうちによく泣いたり笑ったりしている水本先生が不思議に思いました
でも…水本先生と一緒にいると感動や発見があります。
色んな気持ちになります。つまり…僕は水本先生のことが…
面白いです 僕は面白いって思っています
面白い…?
不思議そうに聞き返す水本。
一輝なりの水本は特別だという表現をしてきましたね~
水本はもちろんピンとはきていませんがwww
大学では青山が待ち構えていました
私のことを女として結婚相手としてどう思っていますか
そういわれ一輝は
興味ありませんwwwww
そう言われて、青山はふっきれたみたいですね~!
研究室では娘から電話がきた樫野木。
昨日言えなかったことがある ママ再婚したいって
そしてフィールドワークをやってた頃のパパが一番かっこよかったってママがいっていた
といって電話が切れちゃいました~
一輝は樫野木の娘と楽しく話をしたことを打ち明けます。その話の途中…
樫野木の一輝に対する嫉妬の思いを突然ぶちまけました…
突然溜まっていたことが爆発したみたいですね~
生徒たちに悪影響だから大学から消えてほしい
そんなひどいことを言ってきて、一輝は思わず震えながら帰ります…
一輝の生きがいにしている大学なのに…(泣)
家に帰りベッドに横たわり、ぼーっとしています…
樫野木は教授になぜ一輝を大学に呼んだかわかりませんと質問します。
樫野木先生が問題だと思っていることは
本当に相河先生のことなのかな
そう教授は言います。
樫野木くんは問題点をすり替えるところがあるじゃないのと真意をいいます。
相河先生のせいにして逃げてきたということもあるんじゃないの。
と珍しく怒る教授。
ほかにいいたいことはありますか
そう樫野木は言い残してその場を去ります…
翌朝、一輝は研究室にまだ来ていません。
相河先生はもうこないかもしれませんよ
そう樫野木は事務局長に言います…
一方、一輝はなにかを決意した顔で山にきました。
ここまでが9話ですね~
ドラマ『僕らは奇跡でできている』9話を見た人の感想
ここでドラマを見た視聴者の感想をTwitterからピックアップ!!
「人生の成功者みたいな顔して学生を勘違いさせないでほしい」一輝はそんなこと思ってないし樫野木先生もわかってるはず。でも、言わざるを得ない、言わなきゃ落ち着かない。色んなことを我慢して捨ててここまできたであろう樫野木先生にはそう見えてしまうから。辛いね。 #僕らは奇跡でできている
— shaaaanmiiii🐦️ (@mishan_dorama) 2018年12月4日
樫野木もきっと自分の非をどこかでわかっているんですね~でもうまく処理ができず誰かにあたってしまう… 気持ちはわからなくもないですが、それでも感情に任せて爆発してしまう姿…
嫌いだわ~w 口に出した時点でOUT!!
樫野木先生に責められてる相河先生のビックリしてからの怯えた表情、目に涙をためて口元を震わせて、ホント高橋一生の演技力素晴らしすぎるわ。#僕らは奇跡でできている
— Ranchoo (@updancing) 2018年12月4日
これは本当にすごいと思いました。感情豊かじゃないキャラだからこそ、心底大切にしていたことを否定されたという表現が完璧でしたね~
まとめ

9話は色々な感情が飛び交った回になりましたね~
一輝の最大級の愛情表現は面白い
最後には一輝は居場所を失うかもしれない出来事がありました
いよいよ次回最終回…どーーーなっちゃうの!!
ドラマ『僕らは奇跡でできている』
FODに無料で登録する方法はこちらで紹介しています!こちらも要チェック!
[kanren postid=”136″]スポンサードリンク