スポンサードリンク
マイキー佐野さんという方をご存知でしょうか?
マイキー佐野さんと言えば、仮想通貨の界隈でかなり有名なんですが、彼の活動って単に利益のためだけ活動されてはいないようなんです。
今回は彼の紹介はもちろんなんですが、彼の慈善活動がすごいので、どのような活動をされているのをお伝えしていきますね♪
人物・活動紹介・人脈がヤバいw
マイキー佐野義仁さん
- NGO(カンボジア)運営者
- 韓国ブロックチェーン協会役員 (韓国に幅広い人脈を構築されている)
- 韓国取引所BITHI(ZBグループ)の出資者
- フィリピン財閥ロビンソングループ
- 韓国MOAグループキムと関係あり
- 暗号通貨に精通⇒数々の暗号通貨に精通してて、様々な助言をされてます。たくさんのホワイトペーパーも作成。
- 一流のFXトレーダー⇒これまで、500万円を数十億にされてることもしばしば。
などなど、、、ホントに書ききれない程の活動をされているんです。
知識、人脈とホントに豊富さらに、金融や成果情勢にも精通されています。
そんだけ、お金を持っていれば、好きなことして、自由に私欲に生きて・・・。
って考えてしまう筆者なんですが・・・。汗
カンボジアでの慈善活動をされているのですが、、、こちらへの取り組み方がマジ凄いんです!!
ではではそちらの方もお伝えしていきます。
慈善活動紹介
現状はカンボジアでNGO団体を設立されているようなんですね。
NGO・・・・ざっくり言えばボランティア活動をする組織です。
最近はあまりTVなんかでも見かけなくなってきましたが、一時期すごく発展途上国へ”学校を建てる””病院を建てる”っていうような話しをよくきいていました。
学校を建てるってすごく立派な夢のある活動だなって感じていましたので、素敵なボランティア活動やな~って感じていたなんですね。
だからよく、そういった番組は見ていましたし学校をたてるって言うと、カンボジアっていうイメージが強いんですね。
日本の多くのNGO組織って学校をよく建てるそうなんですよね。
そこで、現地の人に引き継いで活動終了!!
ただ実際問題として、、、
学校を建てるのは500万円程度の費用でたつようなんです。
ちなみに
このような地域には、電気や水道なんかの設備がきちんと整っていないです。夏になると45度を超えてくるような地域できちんとしたインフラが整っていなければ、もちろんエアコンや水道などもきちんと供給されない。
勉強できる黒板や机教室があっても・・・勉強できる環境がきちんとできていないことが多いようです。
日本の夏で35度前後ですが。それでも、今や、教室にエアコンが無い教室で勉強するなんて考えられなくないですか?
まして、激暑な環境ですので、当然喉も乾きます。
日本でしたら、当たり前に飲むことができる水道水ですが・・・水すら満足に飲むことができないという環境のようです。
学校を建てても、維持していくの年間1000万円以上の資金が必要のようなんですね。
また、インフラを整備していこうと思えば2000万円以上の資金が必要。
現実的に起こっている事として、学校ができても根本的な解決が出来ていないがために1年もしくは数年以内に廃墟になってしまうとう事もしばしば起きているようです。
※現地の方からしたら、かえって迷惑であるという事です。
これでは、ボランティア活動とはいえないですよね。私欲のためのイメージアップ戦略と言われてしまっても仕方ありませんね。
スポンサードリンク
マイキー佐野さんが取り組まれているのは、上記のような活動とは全く異なっているんですよ。
地域の人たちにとってホントに必要とされている事は何かを考え活動しておられるようです。
彼の活動って他のNGO組織の取り組みと全く違うんですよね。
何がって?
もう、自身の目で現地に行って地域の住民と関わってホントに必要なもんって何かを明確にされて行きながら必要なものを可能な限り支援されているんですよね。
彼のNGO活動は一方通行ではないんですネ!
相手の反応も近くで見て、聞いて、感じてる。
単に資金的な援助をするうだけでなくて、自分の肌で五感で体感されているというのはなかなか素晴らしいのではないでしょうか。
しかも!!
ご自身はいい環境でストレスフリーな状況も作ることができるのに!
いかに効率化。
いかに節約。
ってことを念頭に行動されているので、普通に現地でもローカルな宿泊施設に滞在もされますし、その地域のいい物だけを食すのではありません。それこそ200~300円程度の食事をされることも当たり前のようです。
ちなみ、現地に行くのにパンパンのバスにも乗り込んだこともあるそうです。
なかなイケメン~~~!!
補足なんですが、”イケメン”と言うのは容姿的にというのではなくて、定義は「今に懸命な人」で、
”イケメン”というのがマイブームでして(笑)
ちなみに、発起人はやてぃさんと言う方ですw
この方も素敵なイケメンですので興味のある方は是非リンクしてみてくださいw
ごめんなさい汗
横道にそれてしまいましたが、、、、。
彼の取り組んでいる慈善活動って本物なんですよね!!
彼のブログにてマリッツ氏との対談で『カンボジアでのNGO団体のお金の使い方??』という項目が非常にへぇ~って感じだったんで紹介していいますね。
NGO団体のお金の使い道について~マリッツ氏との対談より~
マイキー佐野さんは、マリッツさんという方と対談をされているんですけど。
ホントにご自身の活動に誇りをもって取り組まれているという事が対談の内容や写真からひしひしと伝わってくるんですね。
個人的にジーンときたのが
いかに効率化。いかに節約。
というのを大切にされていて、実践されているという事なんですね。
地域の方との同目線に立つことができる人って素晴らしいなって感じます。
日本の方だからといって、日本の方だけいい所に泊まって、実際、出費の方がかなり出るので、子供達に届くお金が少なくなる。
って会話の中でもあったんですけど・・・・ほんとにその通りだなと感じました。
これ、めっちゃ抜粋しているんですけど、ホントにアツいやり取りをされてます!!
是非マイキーさんブログ見てみてください
まとめ
マイキーさんと言う方は資産家であるんですけど、多彩な活動に、信じられないような人脈をたくさん持っています!!
そして、彼の、慈善活動は他のNGO組織の活動とは一線を博した活動を展開しています。
五感で感じて、実体験し地域の方と交流しながら継続的な支援をされています。
是非、ホントかよって感じる方是非彼のブログ見てください。
めっちゃ、活動がイケメン♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサードリンク