スポンサードリンク
本谷有希子さんの小説『生きているだけで愛。』が映画化されました。
主演・趣里さんの体当たり演技やイケメンというだけでなく才能豊かなカメレオン俳優・菅田将暉さんとの絡みも気になるところ。
という事で、今回はそんな映画【生きているだけで愛。】を詳しく紹介していきます。
目次
『生きてるだけで、愛。』概要紹介

原作は本谷有希子さんの『生きてるだけで、愛。』という小説を映画化された作品となっております。
こちらの作品は芥川賞・三島賞にノミネートされているまさに注目度の高い作品となっております。
そして映像ディレクターの関根光才が初監督を務められています。2018年11月9日に公開されました。
ちなみドキュメンタリー長編映画の『太陽の塔』という作品も発表されてます。
キャスト・スタッフ紹介
監督 – 関根光才
原作 – 本谷有希子『生きてるだけで、愛。』
音楽 – 世武裕子
主題歌- 「1/5000」世武裕子
劇中音楽も担当していますので紹介していきますね。
ドラマ『好きな人がいること』や、映画『ストロボエッジ』・『リバーズ・エッジ』・『ママレード・ボーイ』・『羊と鋼の森』など。
寧子 – 趣里
本日はおおさかシネマフェスティバルにやってまいりました!
— 映画『生きてるだけで、愛。』公開中! (@ikiai_movie) 2019年3月3日
主演女優賞を受賞された趣里さんが登壇。
浜村淳さんの司会で笑いに満ちたあったかい映画祭でした。
可愛いトロフィーを手に笑顔の趣里さん✨おめでとうございました!#生き愛 #趣里 #おおさかシネマフェスティバル pic.twitter.com/Jf6Bu0JVNp
ヒロインとして、コミュニケーションの苦手な過眠症の不器用な女性を演じておられます。
主な作品には『ブラックペアン』で看護師・猫田麻里役として出演されました。こちらの作品でもなかなか、存在感のある役柄に反応も大きかったです。
津奈木 – 菅田将暉
そして今年の新人俳優賞のプレゼンターはなんと菅田将暉さんでした!
— 映画『生きてるだけで、愛。』公開中! (@ikiai_movie) 2019年3月1日
菅田さんから趣里さんに賞状が手渡され、スピーチでは、感謝を伝える趣里さんに、菅田さんがピースで応える場面も。思いがけず素敵な共演が実現しました✨#生き愛 #趣里 #菅田将暉 #日本アカデミー賞 pic.twitter.com/6dMUTtVKr6
寧子と付き合いだして3年目で同棲中。出版社に勤務されていますが、悶々とした想いを抱きながらも惰性で仕事を続けています。彼もまたコミュニケーションが苦手です。
映画『銀魂』シリーズ、『となりの怪物くん』『あゝ、荒野』など出演作は多いです。幅広い役柄を演じる事のできる実力派俳優さんです。
村田 – 田中哲司
真紀 – 西田尚美
磯山 – 松重豊
美里 – 石橋静河
莉奈 – 織田梨沙
安堂 – 仲里依紗
あらすじ
同棲を始めて三年になる寧子(趣里)と津奈木(菅田将暉)。もともと心が純粋過ぎた寧子は鬱状態に入りってしまいます。
その為、思うようににバイトも続かず、おまけに過眠症でなかなか布団から出る事ができない状態。
彼女にとって唯一のコミュニケーション手段は携帯電話で姉との電話やメールでのやり取りだけが重要なつながりです。
彼氏の津奈木も、文学の世界に夢を抱き出版社に入ったものの、現実の厳しさに翻弄されます。配属は週刊誌の編集部でゴシップ記事の執筆の日々にやるせない想いが付きまとう日々。
もちろん、仕事にやり甲斐を感じることもできません。惰性で会社員をされている方って実社会にも非常に多いですよね。それでも毎日会社に通い、家から出ることもほとんどない寧子のためにお弁当を買って帰ります。
彼は寧子からに理不尽な感情をぶつけても静かにやり過ごし、怒りもしなければ喧嘩にすらなりません。それは、優しさと言うよりも彼女から逃げているようで余計に苛立たせる。しかし、お互いに自分の思いを言葉にして相手に伝える術は持っていなかった。
ある日、いつものように彼女は一人で寝ていると、部屋に安堂(仲里依紗)が訪ねてきます。かつて津奈木とつき合っていた安堂は彼に未練を残しており、寧子と別れさせて彼を取り戻したいと一方的に言い出します。
そして、寧子が津奈木から離れても生きていけるように、なぜか寧子の社会復帰と自立を手助けを始めます。
こうして寧子は安堂の紹介で半ば強制的にカフェバーのバイトを始めることになるが…。
映画『生きてるだけで、愛。』感想

生身の人間をリアルタイムで推すの生まれて初めての経験だから、「生きている人間ってこんなに日々変化して目まぐるしくて、存在は永遠ではなくて今ある輝きは今だけのもので、だからこそ尊く愛おしくかけがえないんだなぁ」って人外じみた感想を抱いてしまう……🦍
— 天津ユスラ (@yusuraTR) 2019年2月28日スポンサードリンク
トプコ枠12人しか無かったのね🙄
— てぃひ (@topcoat_ryoN) 2018年11月3日
生きているだけで、愛。なんとも言えんねぇ深い。趣里ちゃんの身体をはった演技が。最後の暗闇で踊る?のを見て、ふとマクガワンの趣里ちゃんのラストを思い出したなぁ笑
ネタバレなるからあんま言えんけど、これは人それぞれの感想になるね、恋愛してる人は是非観て pic.twitter.com/YlhxmsCkIC
映画 「生きているだけで、愛。」
— 橘悠希 (@tattiyuuki) 2018年12月10日
鬱の彼女と雑誌編集をしている彼の出会い、同居生活、そして・・・
物凄いものを観たと言う感想!
観る人によってかなり感想が変わりそうではある!
個人的にはには分かりみが辛い!
兎に角映像演出が素晴らしい芸術的作品!
趣里さんの芝居が凄い!
ドーンって感じ! pic.twitter.com/9cj7j5djcd
原作小説は『恋愛小説らしくない恋愛小説』と深い読後感が得られると大絶賛されました。しかし視聴してみると、映画も同じことが言えるのではないかという印象を持ちます。
というのも、寧子と津奈木は『恋愛』という関係では言い切れないのではないかよ感じました。恋人であるけど、世間的なラブラブしりお互いがキュンキュンしたようなときめきとは対局的でした。
Twitter上の感想にもありましたがホントにこの作品は人それぞれ感じ方は違うのですが非常に深みのある作品で何度みても面白くて新たな発見をしてしまいます。
『生きているだけで愛。』視聴方法紹介

『生きているだけで愛。』を見たいなっていう時、Blu-rayを楽天で購入するという手段や、近くの店舗にいったりするという事もかのうですが、、、。
どちらも手に入れるまでに時間がかかりますよね。
まして、レンタルでしたら時間的制約は一層強くなりますよ。忙しい日常を過ごしていると借りたとけど見そびれた。という事も起こりかねません。
購入したらこの問題は解決できますが、ただ場所とりますし。その作品しか見れない。
そこで、おすすめなのがU‐NEXTでの視聴方法です。
こちらからでしたら配信されますので、好きな時、好きだけ見る事が出来ますし、31日間の無料期間もありますから気軽に試してみる事もできますよ。
配信数も12,0000以上の膨大な作品を配信されていますし、他のVODより圧倒的に早くトレンドな映画配信もされてます。
映画好きにはたまらない。
以下、全文ネタバレを含みますので映画本編をまだ見てない方はご注意ください。共
『生きているだけで愛。』の世界
- 生きているだけで疲れる。
- 津奈木は私と別れられていいな。私は私と別れられなんだよね。
寧子の言動や不思議な行動にイラっとする場面や納得のいかないシーンもありました。しかしこれって現代のストレスまみれ社会を表現しているとも感じることができる印象です。
そのため、見ていてうん、あるよね∼という共感もでてきます。きずけば作品の世界に完全に惹き込まれてしまいました。

寧子にとっての津奈木
自分の感情をコントロール出来ずうまくコミュニケーションできないことや、規則正しい生活リズムを作れずいつまでも寝てしまう。
苦しくて苦しくて仕方ないのに誰にも理解してもらえず、もがくのですがはたからみると「あまえやん」と一言で片づけてしまいそうになりますよね。
心の病って一見すると全く病気という認識がモテなかったりしますから非常に厄介ですよね。一人取り残されたような孤独感さえ沸いてきます。

同棲している、彼氏にそんなモヤモヤをアタリ散らかすのは彼女のSOS。津奈木という存在は非常に大切な存在なんでしょうけど、なかなか思うように受け取めてもらえないという想いにフラストレーションは溜まってしまう。
津奈木が寧子と一緒にいる意味がわかりませんでしたが、終盤で津奈木が寧子を好きになった理由が描かれています。共感できないですが素敵な動機です。
直感で動いている様は運命の赤い糸のようです、、、。
寧子に怒鳴られ八つ当たりされても、やり過ごし仕事で疲れていても毎日ニートで引きこもりの寧子へお弁当を買って帰る。
まさに神的な存在ですよねw
普通、別れてしまいますよねえ、、、、。好きという想いだけではここまでできないのではないかと感じてしまいます。

険悪なムードと見せかけて寧子のピンチに駆けつけてくれる津奈木はめっちゃイケメンですね∼。安

安堂は津奈木の元カノで津奈木に未練があります。その為に寧子を津奈木と別れさせるためになぜか寧子の自立を手助けすることになる。
めっちゃ、ツッコミどころ満載でないですか?なぜ、そんなことをする必要があるんでしょうね?
- 寧子を憐れんだ、、、?
- 罪悪感があるから、、、?
とにかく不思議なんでが結果的に彼女もそれで働き始めるというのがまたまた不思議ですよ。
とにかく言葉がとげとげしいんですよね。
寧子は「私より症状ひどいんじゃないんですか?」と言うのですけどその通りと感じてしまいますよ。
敵である寧子の自立と社会復帰を助けていることに気づいているんでしょうか。
- 服を一枚一枚脱ぎなら夜道を走る寧子とそれを追いかける津奈木
- 寧子と津奈木がアパートで抱き合うシーン
- 寧子と津奈木の出会い

趣里さんの芸術的裸体
ファンにとってドキドキ満載の趣里さん、単に全裸になるというヌードシーンがあります。
イチャイチャというのとは対極的で芸術性すら感じてしまいます。
寧子は全身の毛を全て刈りたくなる衝動にかられるというかなり変わった衝動があります。
ヌードのシーンは鬱から躁状態になり何かが弾けたように一枚一枚服を脱ぎながら街を走り回るというものでした。凄く、印象的なシーンです。
そしてアパートの屋上でヌードのままで津奈木と対話するというシーンもありますが官能的とはめっちゃ対局的でなんだか美しいと感じてしまいます。
まとめ
- 『生きているだけで愛。』の概要紹介
- 『生きているだけで愛。』の視聴方法紹介
- 『生きているだけで愛。』物語の世界
この作品めっちゃおすすめで面白いので是非、まだ見てないよって言う方はとりあえず一回見てみてくださいね。
最後まで、お付き合いありがとうございました♪
スポンサードリンク