スポンサードリンク
連続テレビ小説【なつぞら】71話のネタバレ&感想を紹介していきます。
今回は坂場がなつの描いたキャラクターの絵のダメ出しに彼女の反応に注目です。
また、今回も視聴率は20,8%と好調です。
という事で本題へ入っていきますね。
【なつぞら】71話のネタバレ&あらすじ
『なつぞら』第71話では、坂場(中川大志)がなつ(広瀬すず)の描いた絵に疑問をぶつける https://t.co/x716ihuinF pic.twitter.com/UK0J7v8rZp
— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) 2019年6月19日
事前情報
なつたちが所属している作画課に、新人の演出助手である坂場が突然やってきます。そして、原画担当・下山に、動画の動きをズバズバと質問し根拠を求めてきます。
指摘の矛先はなつが描いた馬の絵、、、意図を必死し説明するなつですが全く伝わりません。淡々とした口調で理詰めしどんどん追い込んでいきます。
2人のやり取りを聞いていた下山は何かひらめいたようで会話に割ってはいるのですが、、、。
伝わらない説明に焦るなつ
作画作業がついに開始されます。この頃、三つ穴タップが導入された事により、原画を固定できるようになりドンドンスムーズにすすめていけるようになります。作業もどんどんすすめられていきました。
ある日の事、作画課にやってきた、坂場が下山に動画の中で気になるところを聞きました。
担当していたのはなつの描いた馬の絵。


[aside type=”warning”]監督見習い坂場の疑問点
馬が急な崖を勢いよく下るシーンで地面が迫ってくるため、牛若丸も馬も怖がりながら走るシーンについて。
⇒怖がっているにも関わらずなぜ体が前のめりになるのはおかしい。
[/aside]
これに、なつはああだこうだと根拠を伝えるのですが、全く伝わりません。2人のやり取りは次第にヒートアップするのですが全くの平行線。
なつは体が後ろにのけぞると、速く走っているように見えなくなってしまう。と言いますが、、、。
速く走っているから怖がっているんですよね。さらに、表情で説明していれば、それで済むんですか。意見する坂場。
麻子はなつに視線お送り、首をふり何か合図します。


それに、応えるようになつは自分の考えをストレートに主張します。
表情は説明なんかなじゃありません。アニメーターにとってキャラクターの表情は命のように大切であると言います。「見てください。馬が崖を下っていく動きに合わせて牛若丸や馬の顔が伸びたり縮んだりしていますよね。こういうのをアニメーションでは、、、」
坂場「ストレッチ&スクオッシュですか。ディズニーの原則ですよね。そういう動きにリアリティがなければただの説明になりませんか」
それはわかっています。
坂場「だったらどうしてこういう動きになるんですか」
牛若丸の性格です。このキャラクターはわんぱくなんです。ですから怖くても、後ろに引かないんです。それを聞いていた下山は聞いていられなくなり顔を覆います。対照的に坂場は「なるほど」と言いながら、早口で話します。


坂場「牛若丸は危ないからやめろと周囲が忠告しても一歩お引く事無く、見ていろと、崖を下っていく。それが後に鵯越(ひよどりごえ)の逆落としにつながるということを想像させる場面ですか」
さらに、「牛若丸が前のめりになる性格描写としてわかる事にしましょう。でど、馬はどうですか?馬は怖がりませんか??」
言葉に詰まるなつに下山は2人の間に入り「直す」と返答しました。
なかなかの論争でしたが、、、もう今回なつは完敗ですね。と言うのも坂場という人物は、東大哲学科の出身なんです。
しかし、その場をさる坂場に「リアリティってなんですか?」となげかけます。そっくり描写して、それで子どもは楽しいのでしょうか?
アニメーションならではの動きがあるから、楽しいんじゃないでしょうか。子どもたちの感情をくすぐるような表現が大切ではないでしょうか。
坂場「子どもが見るものだからリアリティは無視していいという事ですか?」
そんな事はいっていません。と返すなつ。
坂場「僕には実際まだわかっていないんです。みんさんのやろうとしている事のの方向性が。現実的な世界のリアリティを追及しようとしているのか、アニメーションにしかできない表現に重点を置いているのか。どこに向かっているのかわからない。すみません。新人なので教えてください。」
彼の意見は東洋動画の問題点である方向性のなさをも指摘していたのです。時代劇にディズニーの要素を何も考えず入れているだけではないか。と堀内は言うのですが、なつは「2つを結び付けて凄いと思う」と言います。
仲はアニメーションの作り方自体がまだ方向性がない。と言い、下山が我々で見つけていくしかないと助言します。
麻子は冷静になつに対して鵯越(ひよどりごえ)の逆落としを知らなかったのか?と指摘されるのですが知ったかかをするのでした。
なつは改めて、どうん風にでも加工できるアニメーションだからこそ、きちんとした方向性を設定することが大切であると学んだのでした。
スポンサードリンク
【なつぞら】71話感想&反応
この会話は宮崎さんVS高畑さんだなー #なつぞら
— tenko_TV (@tenko_TV) 2019年6月20日
すげい。ちゃんと「演出」とはなにかの話になってる。1シーンを誇張するのか全体を見るのか、誇張したとしてそこにどんな意図があるのか、リアリティラインを超えてまでそれはすることなのか、そもそもリアリティってなんなのか。説明しずらい「創作」の側面をいちいち描写してくるなあ #なつぞら
— しみず さるひこ天狗(痛飲男子) (@bub_shimizu) 2019年6月20日
なつが描いた馬の動画を理詰めで指摘する坂場一久。絵は描けないけどアニメーションに関する知識は豊富で理論派の高畑勲監督っぽいですね。東京大学出身という点も本人になぞってます。#なつぞら pic.twitter.com/Nr7xwQx4CV
— キャッスル (@castle_gtm) 2019年6月20日
なつ「何かおかしいですか?」
— げらゴン (@flyinggeragon) 2019年6月20日
坂場「おかしくないですかと僕が聞いてるんです」
この進め方が高畑勲っぽさが出てるw
まず聞いて相手に説明させて、でもその説明を理屈で粉砕。
高畑勲だw#なつぞら #坂場一久
インテリパクさん全開!
— 和行 (@TMRd8sheOH8dgUo) 2019年6月20日
高畑勲のめんどくささをこれでもかと紹介した回。面白くなってきたぞ。#なつぞら
今回、非常にTwitterでも話題となった高畑監督といえば、ご存知「火垂るの墓」、「平成狸合戦ぽんぽこ」や、「かぐや姫の物語」でといった読者の心に強烈に入り込んだ作品を多く送り出しておられます。
感情思考の夏にとって論理的に物事を考えていく坂場の思考にタジタジといった印象でした。しかし、坂場の本質をついてくる問いに対して影響されてました。
今後、彼女の成長に大きく影響していくんでしょうね。
【なつぞら】見逃し配信情報
【なつぞら】を全話視聴できるVODは、U‐NEXTです。ただ、月額が1990円と正直高いのがネックですよね。
たとえば、GYAOでしたらこの作品は、各1話単品108円で、見逃し見放題パック972円と特選見放題パック972円と、特選見放題パックをチョイスして見る事もできます。
これと似た形態で同ような価格帯で、ビデオマーケットでも見る事ができます。
連続テレビ小説【なつぞら】だけをみたいのであればこちらで充分です。
あえてU‐NEXTをおすすめするのには理由があります。
- ユーザーの方からどうせ、あんたが設けたいんやろ。
- 押し売りか
とか、言われてしまいそうですが、、、。
月額が一番高いU‐NEX
Tをおすすめするのは、連続テレビ小説シリーズの他の番組見れますし、大河ドラマも配信されています。
U‐NEXTからNHKオンデマンドを利用すれば、毎月1,200ポイントがもらえますから、そのポイントを使って、NHKオンデマンドの有料分に充てる事ができます。
月額1,990円でポイント1,200点ってなかなかヤバいですよ。これを使って視聴すれば、月額790円でみているようなものです。
[aside type=”warning”]NHKオンデマンドの楽しみ方
- U‐NEXT無料トライアルに登録します。
- NHKオンデマンド対象作品の購入時に、「NHK特選見放題パック」・「NHK見放題パック」いずれかのパックにお申込みできます。
※NHKオンデマンドを無料でお試しできるのはU‐NEXTだけなんです。
[/aside]
他にも多くの特典がありますから、めっちゃおすすめです。
[btn class=”lightning big”]U‐NEXT登録ホーム[/btn]
まとめ
【なつぞら】71話のネタバレ、あらすじや感想をまとめていきました。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサードリンク