スポンサードリンク
【朝ドラ】おひさま59話ネタバレやあらすじに感想紹介。
ヒロイン・陽子(井上真央)目線でネタバレ記事を進めております。話し言葉や私と言うフレーズの主語は基本的に陽子です。
この作品は、FODプレミアムからフル動画で視聴する事ができます。
[btn class=”lightning big”]【朝ドラ】おひさまはFODプレミアムから見れます[/btn] [kanren2 postid=”9120″]また、他の朝ドラ作品が気になるという方はこちら。
[kanren2 postid=”7977″]【朝ドラ】おひさま59話ネタバレやあらすじ

お店のお手伝いを済ませ、私とお義母さん(徳子)はお茶を飲みながら休んでいた。
そしたら、お義母さんが「悲しい思いさせちまってごめんね」って、誤ってきたのよ。
でもね、私は望んでここに来たのだから、そんなに謝らないで下さいっていったのよ。それにね、新しい暮らしにワクワクしていたのよ。
そしたら、お義母さんも同じ感覚があるっていつもの笑顔でいつも口調に戻ったのよ。
そして、新しい娘がやってきたと想いながら接していくからね。って、すごくうれしかった。
だから、一切期は使わない。八つ当たりもするし、ケンカもする。
娘を無くした母と母を亡くした娘。
私たちはきっといい組み合わせなんだろうね。そう、話してくれた。
どんなにつらい事があっても、家のなかでは笑って過ごそうねって、言ってくれたのよ。
その時だった、急に鳴り響くサイレンの音に、私は空襲が来ると思って怖くなった。初めての事でどうしていいかわからなかったんだけど、お義母さんが凄く心強くてね。
大事なモノを持って地下のシェルターに行くからね。
皆そこに駆け込んでくるから急いでって言われたんだけど…大切なモノって急に言われてもね。
私はその時、咄嗟に昨夜和成さんが使っていた湯飲みをてにしたの。
一斉にみな地下に駆け込んできたんだけども、なぜか、和やかに世間話なんかして落ち着いているのよ。いつ、空襲にあうかわからないこの状況でなぜ、そんなに笑っていられるのかが凄く不思議だった。
実はこれは”訓練”だったのよ。
松本では、サイレンが鳴ると必ず非難しなければいけない決まりがあって定期的に有事に備えた訓練が突然されていたんです。
そんな中で、それぞれが持って逃げた大切なモノについての話しになった。お義母さんは砂糖ツボ。お義父さんは、お酒と蕎麦の実。
お義母さんが親しくしている、向かいのおばさんは旦那の位牌だった。
私は、初夜に和成さんが使っていたコップをもってきたんだけど、恥ずかしくて理由は言えなかった。だけど、とっても大切なモノだったのよ。
しばらく待機していると、訓練の終わりを告げる警戒解除の知らせが届いて各々がお家にかえっていた。
そんな中で、一人の子どもつれの女性がいたの。私の同じくらい啓子さんというかたで、左官工事をしている旦那さんが兵隊として招集されたため一人子育てしてるんですって。
スポンサードリンク
子どもさんがグズっていて大変そうだったから一緒にあやして送ってあげたのよ。
【丸山家の食事】
翌朝、出勤までの間、私はお手伝いしていたんだけどもう、「ここはいいから仕事の支度しな」ってお義母さんまだ時間あるのにいうの。
気を使っていただいているんだって思って「まだ、大丈夫です」っていったんだけどね。
「あんたはお国から恩給もらっているんだろ?」そんなんで急いで出かけて焦って仕事したらアカン。キチンと仕事できるように準備しなさい。
って、さすがお商売しているだけあって仕事に対する姿勢は厳しかった。
そしたらね、お義父さんが、私のためにわざわざお弁当を作ってくれたのよ。
昔から、お弁当を作りたかったんですって。
私はうれしくてね、お昼になるのが楽しみだった。
育子先生もそれを少し食べたんだけど、すごく美味しいって大絶賛だった。
本当に美味しくてね。もう、午前中の疲れがふっとんじゃうくらいなのよ。
そして、仕事が終わると、そば屋・丸庵のお手伝いをするというのが私の新しい生活スタイルになっていたのよ。
でもね…失敗もたくさんしたのよ。
食事の配給の時なんか、さばをいただいていたんですけどもその時に、
かわいいね少しおまけしといたよ。
って言われて私はうれしくなりかえって来たんですけど、知らぬ間に切り身の量をだいぶん減らされていたのよ。
床屋のおばさまや、お義母さんに指摘されてハッとしたのよ。
だって、確かに”かわいいね”って言われたんだけど、手元は全然見ていなかった。私は悔しかったわ。
二人は松本イチの強情女なんだからって言ったろう
って笑ってたわ。
それでね、私は次に配給で並んだときは、ずっと手元みて無事正規の量のお魚をもらってきたのよ。
【朝ドラ】おひさま59話感想

松本での新しい生活が始まった陽子は充実した様子でした。
それにしても、すごく恵まれた環境で丸山家の住人だけでなくて周囲の人たちも優しくて何だか見ていて”楽しそうだな”って感じてしまいました。
丸山道夫さんにつくってもらったお弁当すごくおいしそうでしたね。
娘の為にわざわざお弁当を作るアタリ凄いですね。
良一父さんといい、身近な男性陣の優しさが半端ないです。
防空壕に旦那・和成が初夜に使っていた湯飲み茶わんを持って逃げるアタリは非常に初々しいなと感じました。
もう少し、大切なモノはないのかとも若干思いました。
とにもかくにも、松本での新しい生活になじんできているようでした。
【朝ドラ】おひさま59話まとめ
【朝ドラ】おひさま59話ネタバレやあらすに感想紹介をお伝えしていきました。
陽子ははじめて、空襲の避難訓練に焦りましたがお義母さん・徳子のフォローで無事逃げる事ができました。その時、初夜に和成さんが使っていた湯飲みを大切に持って逃げました。
この作品はFODプレミアムからフル動画で視聴する事ができます。
スポンサードリンク