スポンサードリンク
2019年12月6日放送の朝ドラ『スカーレット』59話ネタバレ初回していきます。
朝ドラ『スカーレット』59話ネタバレ
川原家の居候をしておりました、草間とともに里帰りした次女・直子は喜美子の使ったお茶漬けを一気にかき込みます。
きっと、懐かしい味に癒されたんでしょうね。
呑みにでた草間と父・常治がまたかえって来る前に話しを聞いて欲しいと言います。
一体どういう事!?
しかし、三女・百合子は子どもだからと仲間外れにされてしまいます。
喜美子に対しても「男と女の痴情のもつれや」といいながら”お前には理解できへんやろ?”
と、席を外すように促しました。
喜美子と百合子は仕方なく、隣の部屋で中の様子をうかがうのでした。
母・マツに対して、真相を打ち明け始めました。
実は、職場の上司で新人指導係・牛田ととの恋愛に悩んでいると話すのでした。
隣の部屋で聞く二人ももう、興味津々で耳をダンボのように大きくして聞き入ります。
色恋ネタは老若男女に受けますからね。
曰く、牛田は既に彼女がいて、自身の事は妹のようにしかみれないと言われたと話すのですが、、、。
すでに、好きになってしまってどうしてよいのかと途方に暮れていると話すのでした。
黙って、話しを聞いていたマツは優しく笑みを浮かべながら、大切な娘に寄り添いました。
母として本当に魅力満載の母様ですね。
マツは好きな人ができる事はごく普通で自然なことであると諭します。
「好きと言う気持ちを大切にしたんやな」そう言いながら、恋に悩む娘の事を愛しむのでした。
すると、つっかえいた悩みが取れたようで「はあ!話してスッキリした。もうええ、東京帰るわ!」と開きなおるのでした。
恋の悩みが整理できてそれまでの暗さがウソのように素敵な笑顔で笑いだしました。スッキリしたら、自分の事が客観的に見えてきたんでしょうね。
スポンサードリンク
隣室で聞き耳を立てていた喜美子と百合子も、安心した様子で笑顔が広がるのでした。
久しぶりの再会に楽しみながら飲み歩いていた常治と草間。
完全に出来上がって上機嫌な彼に対して、草間は貿易関係の仕事で今度、台湾に行くと話しました。
日本を離れる前にこの地にもう一度来たかったと話すのでした。
考えもしなかった彼の告白に一気に良いの冷めた常治は、喜美子の手掛けた火鉢を見て欲しいと”丸熊陶業”にいきます。
そして、はじめて娘がデザインして絵付けした作品を見せるのでした。
草間は想像していた作品とは違っている事に新鮮さを感じながらそじっくりと作品を鑑賞しました。
喜美子は、今では陶芸にも興味を持ち、自身の見分をもっと広くしていきたいと話していたと付け加えました。
草間そんな彼女の貪欲さに感心します。
「覚えているかな?一緒に行ったあの時の事」(草間)
そのエピソードというのは、大阪で草間の妻にあった時の事でした。
二人の関係はうまくいかなかったのですが、後悔は全くないと何かを悟ったような優しいまなざしで話しました。
心から好きな人と出会えたことは、本当に良い事だ。
「好きな人ができると世界が広がる」(草間)
そんな意味深な事を言い残して、直子とともに東京の地へとかえって行きました。
ある日の事。
八郎の陶芸の様子を見学にやってきた喜美子は作品を作る様子に興味津々でした。
喜美子は先日、草間の残した言葉が脳裏にこびりつき離れません。
「好きな人ができると世界が広がる」と言った、草間の幸せそうな顔えお思い浮かべながら、作業をする八郎の顔を覗き込みました。
そんな喜美子に思わぬ一言。
八郎は「川原さんもやってみます?」と言いながら作陶作業をすすめてきたのです。
はじめての経験でもあり、躊躇するのですが傍で寄り添いながらフォローする彼の支えを受けながらはじめての作業に挑戦するのでした。
スポンサードリンク